2009年2月27日金曜日

こんなところに、春が・・・・。

仕事の帰りにスーパーに寄って、お豆腐を買いました。

容器からお豆腐を取り出すまで、気付きませんでした。



桜が咲いている事に。

ホイッとひっくり返したら、あーら、お豆腐に模様が入っているでは、ありませんか。

何となく、アロマ、嬉しくなってしまいました。

2009年2月26日木曜日

切り絵

新聞記事を見たとたんに、アロマには、わかりました。

樹齢400年の盆梅だと。





切り絵も綺麗~。

もう一度、アロマが撮った樹齢400年の盆梅を。



本当に、切り絵は、良く切れていると、思いました。

さすがに、プロの作家さん!

スゴイ。

2009年2月25日水曜日

洗濯機

二月五日にアップした、三洋電機の洗濯機の修理が、今、行われています。

一軒一軒まわっての修理、大変だと思います。

持ち帰って、あくる日にお届けと言う、選択もあったのですが、自宅修理をしてもらう事にしました。

思っていたのとは、大違いで、修理が始まって、びっくり。

洗濯機が身包みはがされ、中がまーるみえに。

アロマ、こんなの見たの初めて!

お写真お写真。

撮影の為に、ライトまで、照らしてくださいました。

違うって。



修理に来られた方に笑われてしまった、アロマでした。



こんな感じで、二人がかりで、修理ing中です。

奥の人、修理が終わるまで、出られません。

アロマんちの、せまーい洗面所に、ピッタリはまり込んでいる、洗濯機でした。

これで、今日から、発火の心配なく、使える?のねって。

2009年2月24日火曜日

塩トマト



カズパール様から、塩トマトの画像が送られてきました。

カズパール様、御用達のお店では、グラムいくらで、塩トマトのお値段が、表示されるらしく、このお写真のトマト、一個が、200円だったそうです。

地元でも、お高いんですね。

お布団にくるまれています。

お味は、明日の、お楽しみだそうです。

トマトフェアー

今日の産経新聞の朝刊に載っていました。



どおりで、土曜日、飾り結びのお稽古の帰りに寄った時に、トマトの種類が、いつもより多かったはずです。

塩トマトも見っけ、っと、喜んで、これからは、いつも置いてあるんだ、と、勝手に思い込んで、買わずに、チェックだけして、帰ってきました。

で、今朝の、この記事を読んで、えええ~明日までと書いてあったので、今日、仕事の帰りに、焦って寄って、塩トマトをゲットしてきました。

もう6パック位しか、残っていませんでした。

それに、記事には、298円と書いてあったのに、アロマが買った塩トマトは、398円。

値段が違うと思ったのですが、夕方の忙しい時間、帰ってからお夕飯の用意もしないといけないので、????と思いながら、帰ってきました。

塩トマトと長崎の西海トマトをゲット。



西海トマトは、アロマ、初めて~。



フルーツトマトフェアーで、塩トマト系統を二種類。

シュガートマトにしようかどうしようか、迷ったあげくに、塩系統に統一。(そんな、大そうな)

アロマ、写真なんぞ撮っている場合では、ないのです。

早く、お夕飯の用意をしないと・・・・。

でも、習慣となってしまった、写真撮影。

撮らないと、気がすまなくなってしまっていて、これって中毒?

少し大きな方が、西海、小さな方が、塩トマトです。

トマトが、どっちがどっちなのか、分からなくならないように、キャベツで仕切りを。



ただ単に、切っただけ。おいおい。

お味は、仕切らなくても、ちゃんと違いの分かる、お味でした。

塩は、アロマの思い描いていた、塩の味がして、西海は、トマトの酸味も感じられて、後からしっかり甘さが広がってくると言う、これまた、アロマ、初めてのお味。

こんなに小さなトマトなのに、ちゃーんと自己主張しているトマトって、スゴイなあ~と、つくづく感心した、アロマでした。

トマト大好きアロマにとって、これからは、嬉しい季節です。

毎日、トマト食べようっと。

2009年2月23日月曜日

パンダ関連記事

2月23日の産経新聞の夕刊に載っていました。



パンダ好きのアロマ、このシートを、欲しいです。

アロマの車のシートも、パンダシートにしたい!

2009年2月22日日曜日

道明寺天満宮、おまけ。

少し、見にくいですが、一本の木から、二色の梅が咲いていました。



黄色い梅も梅林の中ではなく、本堂の隅で、目立たなく咲いていました。

黄色い梅は、これ一本だけでした。



沢山の人が、見にきていらっしゃいました。

雨が降ったら、散っちゃうかも・・・・。

道明寺天満宮の梅林

本日のお目当ての天満宮へ。





新聞の梅だよりで、満開になっていました。



80種800本の梅林を、300円で見せていただけます。



写真をクリックしていただくと、下の二枚は、とっても大きな画像になります。

少しでも、梅林の雰囲気を、感じていただければと思いまして。





もう散り始めています。

が、まだ、じゅうぶん綺麗です。





なかなか見ごたえのある、梅林でした。

梅の香りをお届けできないのが、残念です。

この鳥は、特等席からの梅観賞?



アロマ、鳥の種類が、分かりません。

が、今年は、メジロがいませんでした。

何処に行ってしまったのでしょうか。

道明寺



桜餅の道明寺粉で有名?な、本家本元の道明寺へ、道明寺天満宮へ行く前に寄って行きました。



尼寺なので、とってもお庭が綺麗にお掃除してあって、足跡を付けるのも、申し訳ないような位でした。

アロマ、静かにお行儀良く、お参りしてきました。





道明寺粉も勿論、売られていました。



道明寺で検索されると、清楚な雰囲気が漂う、丁寧で、見やすいホームページが、見られます。

道明寺粉の由来も書かれていましたので、一度、ご覧になって下さい。

2009年2月21日土曜日

本日のお題

食べる物の話題ばかりだったので、チョッとだけ、アカデミックな部分のアロマを、ご披露。

どこが?って、突っ込みの声が、聞こえてきそうです。

今日のお稽古は、唐蝶結び、と言う、ややこしい結びでした。

二時間で、二回練習するのが、やっとでした。



右側が、先生が、直してくださった結びで、左側の、明らかにバランスの悪いのが、アロマの結びです。

一目で違いが分かりますでしょ。

まだまだ、先が、ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい、結びの道です。

近江八幡での先生の作品展のアロマが撮った写真を、製本して、一冊の本に仕上げました。

製本すると、グレードアップされて、アロマの撮った写真でも、それなりに。

製本も、やはり何冊も作らないと、綺麗に仕上がるようには、ならないので、練習の為に、本にしたら、喜んでもらえました。

先生は、気に入ってくださって、お持ち帰りしていただきました。

アロマの分も、もう一冊作らないと。

その内に、自分の作品も増えてきたら、写真に撮り貯めておいて、見本帳のような、本を作りたいと、思っています。

いつになります事やら???????

お大師餅

飾り結びの帰り、今月の大福、うぐいす大福を買ってしまいました。





お餅系統の苦手なアロマでも、一つ位なら、食べられます。

一つ105円と言う、お値打ち価格も嬉しいですよね。

ロールケーキも食べないといけないのに・・・・・。

カニさん

魚屋さんが、タグの外されたお買い得なカニを、仕入れてきてくださいました。

足が、それも爪の付いている足が、一本足りないだけで、アロマでも買う事が出来るようなお値段に、なってしまうのですね。

カニさんの足、取れてくれて、ありがとう。

早速、今夜は、焼きカニに。



かにみそもタップリ、この通り。

アクが出ないうちに、お酒をすこーし入れて、下焼きしておきました。



甲羅の部分で、スープを先にとって、身は、身で、ほぐしておきます。

せこさが増す、アロマです。



大きなカニさんだったので、甲羅の部分だけでも、けっこうなスープがとれました。

お雑炊用。

身は、まだ熱いので、アロマのお手手が、火傷をしないように、冷めてから、ほぐします。



サー、これで、カニさんの下準備は、OK。

お昼から、飾り結びのお稽古に、行ってきまーす。

アー、忙しい~。

2009年2月20日金曜日

ロールケーキ

ロールケーキ好きのダーリンが、買って帰ってきました。

仕事の帰りに、わざわざ神戸まで、足を伸ばして。





本日中にお召し上がり下さいって、二人で、どうやって、ロールケーキ一本を。

アロマは、真ん中にドップリ入っている生クリームが、ちょっと苦手。

ダーリンは、生クリームが、大好き。



折角、仕事帰りに、駅からバスにも乗らずに、汗をかきかき、歩いて帰ったと言うのに、アロマの努力が水の泡に。

トホホ~。

スポンジ生地は、美味しかったです。

生クリームの量、半分で、アロマは、十分でございます。

2009年2月19日木曜日

落とし豚



仕事から帰って、さあー、晩御飯の用意を、の時に、今日は、この子が、活躍してくれました。

煮物のお守りを、してくれました。

お鍋が、吹き零れないように鼻の穴で、荒い息をしているかのように、ブハブハ沸騰した煮汁を噴出しながら。

まさに、鼻の穴から、噴出す瞬間です。



出来上がった煮物は、写真を撮るのをすっかり忘れて、食べてしまいました。

ブーちゃんのおかげで、美味しかった~。

2009年2月18日水曜日

和とじ

今日は、月に一度の製本のお稽古の日です。

初めて、和とじを体験。



刺繍糸で綴じていくんです。



二時間のお稽古で、みんな、完成しました。

ホッ。



さて、本の中身のページには、何を書んでしょう。

?????????

中の紙は、半紙だし。

本は、できてもな~。

困ってしまったアロマです。

2009年2月17日火曜日

お茶道具

仕事の帰り道に、お茶道具屋さんが、あります。

お店のショーウインドウに、お茶碗が飾ってあり、お茶碗の説明が書いてある紙も一緒に飾ってありました。





お大根の絵に、こんな意味があるなんて、アロマ、知りませんでした。



一週間程前に、アロマが読んでいると、お店の人(多分オーナーさん)に声をかけられ、お店の中に、入れてもらいました。

何となく、こういうお店って、敷居が高いような気がして、一人で入っていく勇気が、アロマには、ありませんでした。

中に入ってみると、アロマのお小遣いで買えるような、お値段の物も、置いてあって、ホッとしました。



このお雛様のお茶碗も、お手ごろ価格で、アロマ、季節柄、気になっています。

今日は、お店の人(多分オーナーさんのお母様だと)にお許しをもらって、写真に撮らせてもらいました。

いつでも、気軽に、お立ち寄り下さいと、おっしゃってくださいました。

アロマのお気に入りのお店になりそうです。

今朝のプチ梅林

二月十日に投稿した同じプチ梅林です。

今朝も、アロマにとっては、ラッキーな位置での信号待ちに。



二箇所に梅が植わっているのが、みていただくと分かると思います。

手前は、菖蒲が植えてあります。

菖蒲の季節も、綺麗なんです。

その前に、桜ですけど。

桜も、奥に見えている小山のむこう側に綺麗に咲きます。

これからの季節、ここを通るのが、楽しみ~。

梅は、もう満開です。



犬の散歩コースになっているみたい。

こんな場所が、近くにあったら、お散歩も楽しいでしょうねえ。



アーー信号が、変わってしまったあ~。