2009年12月31日木曜日

黒豆

やはり、食べ物で、今年を締めくくる事になりました。

コケッコネエチャン様から、黒豆を頂戴しました。

毎年、美味しい黒豆を、頂戴します。

大きくて立派な丹波の黒豆を、見事に美味しく炊き上げるコケッコネエチャン様は、天才だと思います。



これだけでも、お正月気分満点に。

でも、明日の出番を待っている、主役のおせち料理が。



今日、アロマの実家に届くのを待って、これまた、チャッカリ頂戴してきました。

毎年、感謝、感謝です。

去年は、大晦日に、食べてしまったアロマ達ですが、今年は、オアズケ。

来年、食べ物からのスタートに、なりそうです。

皆様、良いお年を、お迎えください。

2009年12月30日水曜日

干物

もう今年も、残すところ後一日。

今年一年、何とか、ブログを、続ける事ができました。

後半は、ちょっと、息切れしてしまいましたが・・・・。

コメントを書いてくださった皆様、グログを読んでくださった皆様、一年間、ありがとうございました。

来年も、息切れ状態を引きずるかもしれませんが、よろしくお願い申し上げます。

と、ご挨拶をしているにもかかわらず、こんな事を、しているアロマです。



友達夫婦が、小浜で、お魚を買って来てくださいました。

親切に、グジを、開いてくださって、アロマ、大助かりです。

塩をして、一夜干しにする事に。



一夜といっても、昼間、干しています。

それも、ベランダで。

自家製一夜干し、美味しかったです。

それでは、皆様、良いお年を~。

2009年12月14日月曜日

干し柿

とっても、スゴイ干し柿を頂戴しました。



手作りラベルが箱に貼ってあります。



この柿、とっても、大きいんです。

お高そうな干し柿です。



勿論、お味も、あま~くて、とろ~り。

贅沢な干し柿、感謝です。

クリスマス

懲りずにリースを、またまた、作ってしまったアロマです。





今度は、生ではなくて、作り物のお飾りをフンダンに、使いました。

飾り立てていると、土台のリースが、見えなくなってしまいそうです。

大きな松ぼっくりを付けたリースは、いつも、お世話になっている、アロマの従姉にプレゼントしました。

赤いリボンのリースは、お家の中に、飾っていまーす。

2009年12月10日木曜日

クリスマス

気がつけば、もう12月なんですね。

ボーっとしていられません。

クリスマスが、迫ってきているでは、ありませんか。

遅れました、クリスマスのリースを作るのが。

あせりましたが、何とか、間に合いました。



杉は、早くに買って来て、バケツに水を入れて、枝ごと漬けて、外に置いていました。



その枝を、細かく、大きさをなるべく揃えるように、切り分けます。



切りそろえた枝を、今度は、同じ分量になるように、束ねていきます。



枝の長さが、切りそろえる時に、長くなりました。

本当は、この半分位の長さが、ベターなんですが、時間が無いので、雑に切ってしまいました。

かなり、雑です。

この束を、リースの土台に、紐で、巻きつけていきます。

束の根元を隠すように、少しずつずらしながら、束ねて、一周していきます。



かなり、ボリュームのある、リースが、できそうです。

もうあと少し。



出来上がった、土台に、今年は、ナマの実や、枝を飾って、出来上がりです。

大きな、リボンで、飾りました。



出来上がりッ!

2009年11月29日日曜日

トラ

土曜日に、干支の切り絵を習いに、行ってきました。

今回、谷田先生に、的確なアドバイスをいただき、切り絵をスムーズに切る事が、出来ました。

紙の持ち方を変えるだけで、こんなに違うものかと、実感。

四つ折にした紙を、机と水平に持って、切っていたのですが、それだと、紙が、四枚、バラバラになってしまって、切りにくくて、苦戦。

谷田先生の、紙を机と直角に、立ててみたらと、と言う、一言で、不思議なほどに、切りやすくなり、後は、スイスイ。

紙を、立てて、立てて、を合言葉に、みるみる内に、時間内で、出来ちゃいました。

ヤッター!



とっても可愛い、トラになりました。

切り口は、まだまだ、ガタガタして、ささくれ立って、汚いですが、前回よりも、細かい部分が、切れるようになりました。



トラが、四頭、尻尾が、可愛いです。

肉きゅうも、わかります?

中心の模様は、壽、と言う字をデザイン化した文字だそうです。

やはり、谷田先生の見本は、切り口もシャープで、綺麗です。

トラのお目めも、パッチリで、表情が、アロマのトラとは、違って見えます。

谷田先生の、見本のトラです。



比べて見れば、違いは、歴然。

まだまだ、切り方を練習しないと。

その前に、専用のハサミを、買わないと、と思う、アロマでした。

お稽古の後の、お楽しみ。



ジャガイモドーナツとそば茶をよばれて、帰ってきました。

このドーナツ、生地にジャガイモが練りこんであって、上にはハーブ塩が。

甘くなくて、塩味なんです。

アロマ、初めてのお味でした。

ご馳走さま~。

とっても、楽しい切り絵教室でした。

2009年11月20日金曜日

干し柿

今年も、otomi様から、干し柿が届きました。



あま~くて、美味しい、自家製干し柿。

お手間なお品を、感謝感謝です。

早速、夕食後に、いただきました。

昨日は、ボジョレー、今日は、干し柿。

アロマ、幸せ!

otomi様、いつも、ありがとうございます。

ボジョレーヌーボー

昨日、解禁の、ボジョレー。

今年は、円高の影響で、一割ほどお安くなっているとか、って新聞に書いてかりました。

今年も、仕事の帰りに、デパートの地下で、試飲をさせてもらい、買って帰るつもりでした。

が、試飲も、いい加減にしておかないと、気持ち良くなり過ぎて、選べなくなってしまう、危険性が。





アロマの選んだのは、このワインです。

お値段は、正直でした。

とっても美味しいと感じたワインは、アロマの予算には、合わずに、試飲のみに。

お変わりしたいくらいでした。

丁度昨日は、デパートの特別社員販売の日だったので、10パーセント引いていただけました。

もうそれだけでも、お得な気分に。

でも、重かった~。

2009年11月17日火曜日

パイプオルガン

先週の木曜日、パイプオルガンを聴きに、いずみホールへ、行ってきました。

アロマの友達が、チケットをゲットしてくれました。

それも、無料のご招待券です。

持つべきものは、友達です。

JR大阪城公園駅で降りて、待ち合わせ場所の、ホテルのロビーへ。





この界隈は、一年中、ライトアップされているみたいです。



ホテルへのアプローチも、綺麗です。

が、正面から入った事がないので、こんなになっているとは、知りませんでした。



いずみホールへのアプローチには、鐘の飾りが。

暗いので写らないかも、と思いつつ、撮ったら、ラッキー、写っていました。



いずみホールへは、何年か前に、オペラを聴きに来た事が、あります。

が、オペラは、さっぱり解かりませんでした。

今回のパイプオルガンは、楽しめそうです。





三千本もパイプからは、色んな音色が、出てきて、まるで、オーケストラの演奏のようです。

河口湖畔にある、オルゴールの森の自動演奏のパイプオルガンを思い出しました。







パイプオルガン、なかなか、聴き応えがあって、楽しかったです。

誘ってくれた、友達に、感謝です。

2009年10月31日土曜日

イルミネーション

今年も、この季節がやってきました。

阿倍野Hoopのイルミネーションです。

10月の17日の土曜日が、点灯式でした。







忘年会シーズンには、まだ早いので、人通りは、少なかったです。

遅かったので、通路も、通れなくしてありました。



お店も、店じまいの準備です。

椅子が、じゃまなんですが・・・・。









余計な人が写らないので、ラッキーでした。

が、又、見に来ようっと。

早く、帰らなくっちゃ。

シャンソン

素早く、衣装を変えて。

今回は、休憩無しで、13曲歌ってくださいます。





やっぱり、喉が渇いて、飲み物をオーダー。

それに、暑いです。





セシボン、残された恋には、うたうだけ、小さな空、青色のジャバ、愛の砂漠、夜のパリ、バラ色の人生、
枯葉、雨傘、ジョリーモーム、愛しかないとき、ボン・ボワヤージュ





デビューの時からずーっと、聞いてきている、友達は、今回のライブの出来は、良かったと、誉めていました。

シャンソンって、難しそうです。

アンコールは、オスカル調の衣装で、登場。

ラストダンスは、私と、と、星に願いを、の二曲、歌ってくださいました。

ラストダンスは、私とは、皆で、歌いました。









楽しいライブでした。

最後は、聖児さんが、お土産を手渡して、一人一人のお見送りをしてくださいました。





私が誘った友達は、帰りにラーメンでも食べて帰れそうだと、いっぱい飲んで帰るオッサンのような事を、言っていました。

ライブを聞きながら、薄暗いところで、食べたのか食べてないのか、わからない状態では、食べた気が、しないのです。

こういうのに、慣れていない、アロマ達です。

でも、何も食べずに、そのかわりに、綺麗なイルミネーションを見て、帰りました。

イルミネーションに、続く。